MaaS関連News

2025.07.18

ティアフォーは、エンドツーエンド(E2E)自動運転に特化した独自のアーキテクチャを設計し、同社主導で開発された自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」のレポジトリを通じて実装を一般公開した。

ティアフォーが自動運転レベル4+向け先進AIアーキテクチャを公開 全国で実証へ

2025.07.17

MONET Technologiesは、衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink Business」のアンテナを一体化したマルチタスク車両の提供を開始した。

スターリンク搭載マルチタスク車両提供 MONET

2025.07.16

徳島県、日本電気株式会社(NEC)、そして株式会社電脳交通は、徳島県鳴門市西部エリアを中心に、ロボットタクシーの実証運行プロジェクトを実施する。

ロボットタクシーの実証運行 徳島で実施 自動運転技術で地域交通課題の解消目指す<br>

2025.07.16

コンビニエンスストア大手のローソンは、2025年7月14日から千葉県内6店舗の駐車場で車中泊施設「RVパーク」の実証実験を開始した。日本RV協会およびグローリー株式会社と連携し、コンビニでの「RVパーク」導入は全国初の取り組みとなる。

ローソンが千葉県6店舗で車中泊施設「RVパーク」実証実験を開始

2025.07.15

JR西日本グループは、和歌山県の観光地で観光客や地元住民同士の移動を支援する「相乗りマッチング」サービスの実証実験を実施する。

観光地の移動に相乗りマッチング JR西などが実証実験

2025.07.14

川崎市は、2027年度の自動運転バスレベル4実装を目指し、「KAWASAKI L4 Bus Project」を推進している。

川崎市が大型自動運転バス実証実験

お役立ち情報・資料

ドコモ・バイクシェアの自転車型新モビリティ ペダルなしで進む快適な移動体験

2025.06.30

今年で設立10年を迎えたシェアサイクルサービス「ドコモ・バイクシェア」。街中を走る赤い車体の自転車に見覚えのある方も多いと思います。累計利用回数が1億回を超えましたが、新しいモビリティの導入に向け、広島で実証実験を行っています。今回は、注目の新型モビリティを体験してきました。

「カーシェア利用者の問い合わせランキング」TMJが発表

2025.03.19

コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)のTMJは、自社で運営するモビリティビジネス専門のコンタクトセンター「Mobilish(モビリッシュ)」において、2023年から2024年までの期間でカーシェアリングサービス利用者からの問い合わせ内容を集計、ランキング化したデータを公開いたします。

「&MOVE日本橋」の実証実験が再開!利用者が復活を待望する理由とは?

2023.12.18

2023年9月より、相乗りシャトル配車サービス「&MOVE日本橋」の実証実験が再スタートしました。2回目の実証実験ということで、さらに利便性が高まっています。Mobilish編集部員がサービスを利用してみた感想をレポートします。

MaaS関連サービス

「Kuruma Base」を基盤にカーシェアリングサービスの品質向上を目指す

2025.05.28

法人向けテレマティクスを開発・提供してきた株式会社スマートバリュー様では、その技術を活かし、モビリティ社会における新たなサービスモデルの創造に取り組んでいます。

広がるシェアサイクルの可能性――「HELLO CYCLING」で社会問題の解決に挑む

2025.03.07

「移動をもっと楽しく、自由に。」をミッションに掲げ、自転車などのシェアリングサービスを提供しているOpenStreet株式会社様。様々な社会問題の解決に寄与する新たな交通手段として、MaaSネットワークを構築しています。

商用EV「folofly」 — 航続距離300kmでラストワンマイル配送に貢献

2024.02.29

2022年10月から商用小型EV「folofly」の販売をスタートした丸紅オートモーティブ様。folofly社との提携の背景や、foloflyの特長、国内自動車のEV化を推進する取り組みについてお話を伺いました。

PAGE TOP