MaaS関連News

2025.09.10

都営地下鉄でタッチ決済拡大、利便性とキャッシュレス化促進

都営地下鉄でタッチ決済拡大、利便性とキャッシュレス化促進

東京都交通局は2025年9月10日から、都営地下鉄浅草線と大江戸線を中心にタッチ決済による乗車サービスの対象駅を大幅に拡大した。これにより全106駅中55駅で、クレジットカードやスマートフォンなどのタッチ決済で改札を通過できるようになり、従来の交通系ICカードを持たない利用者にも新しい選択肢を提供する。

この仕組みは、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用。タッチ決済対応のクレジット・デビット・プリペイドカードや、その機能を持つスマートフォンがあれば、専用リーダにかざすだけで乗降できる。ICカードの事前チャージや現金が不要なため、訪日外国人やキャッシュレス志向の利用者にとって利便性が高まる。

決済ブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Expressなど多様な国際ブランドに対応。また、導入後はQUADRAC社が提供するQ-moveサイトで履歴確認も可能となり、利用者自身が乗車履歴を手軽に管理できるようになる。

詳しくはこちら

\ MaaSに関する最新ニュースをお届け /

メルマガ登録 TOP
PAGE TOP