MaaS関連News

2025.07.15

観光地の移動に相乗りマッチング JR西などが実証実験

観光地の移動に相乗りマッチング JR西などが実証実験

JR西日本グループは、和歌山県の観光地で観光客や地元住民同士の移動を支援する「相乗りマッチング」サービスの実証実験を実施する。スタートアップ企業のPathfinder株式会社やアディッシュプラス株式会社と連携し、白浜町と那智勝浦町で2025年夏に取り組む。観光客同士や観光客と地元住民の移動ニーズをマッチングし、地域の交通手段を拡充する狙いだ。

このサービスは、LINE公式アカウントを通じて利用でき、目的地が同じ利用者同士を効率的に結びつける。観光地での移動の選択肢を増やし、交通の担い手不足が課題となる地方の持続可能な移動モデルの構築を目指す。

運営はアディッシュプラス株式会社が担当し、同社が展開する「notteco」サービスを活用する。nottecoは、ドライバーに報酬が発生しないシェアリングエコノミー型の相乗りマッチングサービスで、安価な移動手段を求める人と実費を節約したいドライバーを結びつける点が特徴だ。

今回の実証実験は、JR西日本グループが推進する事業共創プログラム「ベルナル」の一環として行われる。同プログラムでは、駅施設や車両、モバイルICOCAなどJR西日本の資産を活用し、スタートアップ企業と共同で新規事業の創出に取り組む。

詳細はこちら

\ MaaSに関する最新ニュースをお届け /
メルマガ登録 TOP
PAGE TOP