セミナー/イベント

2023.02.17

【大阪商工会議所】「MaaS社会実装推進フォーラム」Meet Up Seminar(第14回例会)

MaaSを起点としたまちのリ・デザイン

大阪商工会議所では、関心ある企業が連携してMaaSの実証実験、社会実装に取り組む場として「MaaS社会実装推進フォーラム」を設置しております。本フォーラムでは、先進事例の発表やパートナー探しのための事業提案などを行う例会を年4回程度開催いたします。

今回のMeet Up Seminar(第14回例会)では、「モビリティハブ(交通結節点)」をテーマに掲げ、「東京大学」「株式会社AMANE」「トラストパーク株式会社」の3名にご登壇いただきます。また、2022年11月に設立された「関西MaaS協議会」から今後の連携に向けてご発表いだきます。

※モビリティハブとは…鉄道やバス等の基幹的な公共交通の乗降場周辺や移動が不便な地域において、シェアリング型の移動サービス(カーシェア、自転車シェア、電動キックボード等)の利用拠点を集約する試み

本例会では、先進的な事例・情報のご紹介や、ビジネス創出に向けたマッチングを大商事務局が支援いたします。

ご関心の皆さまはぜひご参加ください!

日 時

2023年3月14日(火) 
例会 14:00~16:30(名刺交換会を含む)

場 所

ハイブリッド開催
【対 面】 
大阪商工会議所 地下1階 1号会議室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号
URL:https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html
【オンライン】
zoom

プログラム(予定)

(1)講演セッション
「モビリティハブの概念と将来的な理想像-アーバンデザインの観点から」
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 
スマートシティデザイン研究社会連携講座 特任助教 三浦 詩乃 氏

(2)マッチングセッション1
「生活と交通のサービスが融合した、新たな地域の交流拠点(大宮ぷらっと)の取組と今後の連携」
株式会社AMANE 取締役 齊藤 せつな 氏

(3)マッチングセッション2
「まちとまちをつなぐ車泊(くるまはく)とラストワンマイルに向けた観光MaaSの取組」
トラストパーク株式会社 ソリューション本部 次長 西岡 誠 氏

---------------------------(休憩)-----------------------------

(4)パネルディスカッション ※登壇者への質疑を中心に
【ファシリテーター】
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト 井上 岳一 氏
【パネリスト】
株式会社自動車新聞社 代表取締役 井上 佳三 氏
株式会社ライズ・コンサルティング・グループ 常務執行役員 パートナー 松岡 竜大 氏
登壇者3名

(5)関西MaaS協議会との連携に向けたご発表(仮)
大阪市高速電気軌道株式会社 
都市型MaaS推進本部 デジタルソリューション部 MaaSシステム開発課長 尾崎 敏一 氏

(6)名刺交換会

参加費 大商会員 無料、大商非会員 14,000円
※オンラインの場合は、大商会員 無料、大商非会員 9,000円
対 象 「MaaS社会実装推進フォーラム」ご登録者
定 員 100名
申込み 下記URLよりお申込みをお願いいたします。
(本フォーラム会員)
URL:https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mat-pfoep-9c867b75b323c7d701f971a90c73379d
(本フォーラム会員以外)
URL:https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mat-pandt-5d0858f8784fcd38c5782b1abab409a9
お問い合わせ 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当(門・竹久)
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL:06-6944-6300
FAX:06-6944-6249
E-MAIL:sangyo@osaka.cci.or.jp

2022.08.31

第3回 MaaS EXPO 統合型モビリティサービス [開発]・[活用]展

MaaSの開発・構築に意欲が高いMaaSオペレーターや自動車メーカーと、MaaSの活用・導入に積極的な自治体、交通機関が来場する展示会です。
第15回 オートモーティブ ワールド-クルマの先端技術 展 内に構成されたEXPOで、見どころが沢山詰まったイベントでした。

◇会期:2023年1月25日(水)~1月27日(金) ◇会場:東京ビッグサイト

Mobilishは、会期中に注目の出展社からお話をお伺いしました。

詳細は、当サイトMobilishのニュースで随時紹介してまいります。

是非、ご覧ください。

MaaS全体

詳細・来場登録はこちら

2022.05.31

事業の成功に欠かせない会員サポート

 

MaaS/モビリティ事業者向けウェビナー

開催日時
【オンライン】2021年11月2日~オンデマンド配信中
会場
オンライン:フォームからお申込みの方に、ご視聴いただけるURLをお知らせいたします。

シェアリング、自動運転などMaaS提供するビジネスの成功に欠かせない会員サポート、カスタマーサポート。
安心で、快適、便利にご利用いただくことはもちろん、お客様の声、その声を聞く現場の声が重要な要素の一つです。
既に、実用段階に入っている事業社様の会員サポート現状から、これからのMaaS事業において検討すべき課題と解決策についてお話いたします。約20分ほどのミニセミナーです。お気軽にご参加ください。

プログラム内容

●カスタマーサポートセンターの実情
●快適・便利なサポート窓口のために
●失敗しない運用のポイント

<約20分>

株式会社TMJ
事業統括本部北海道拠点第3BU第1センター1G
吉田 拓也

MaaS/モビリティビジネス専門のセンター「Mobilish」の運営責任者

開催概要

開催日時 2021年11月2日~オンデマンド配信中
会場
オンライン:フォームからお申込みいただいた方に、ご視聴いただけるURLをお知らせいたします。
参加費 無料
主催 株式会社TMJ

お問い合わせはこちら

Mobilish編集チーム

 

MaaS/モビリティ事業者向け情報サイト